牛島神社の秋祭り ~とうきょうスカイツリー周辺の秋祭り 牛島神社の祭り~
スポンサードリンク牛島神社の秋祭り ~とうきょうスカイツリー周辺の秋祭り 牛島神社の祭り~
牛島神社のお祭りについて
貞観2年(860年)に慈覚大師の御神託により創建された牛島神社。
4年に一度大祭があり、鳳輦(牛車)を中心とした古式豊かな行列が氏子五十町安泰祈願にて巡行します。
この地域はとうきょうスカイツリーでにぎわう地域です。(東京スカイツリーからほど近い墨田公園に隣接する牛嶋神社)
お祭りは敬老の日辺りの連休に行われることが多いです。
おみこしや山車が出て地域の子供から大人までがお祭りに参加します。
氏子区域は50町会にもおよび、2012には大祭が行われました。
牛車を中心として手古舞や、児などが加わった古式豊かな行列が、
広大な氏子エリアを全行程約35キロメートルに渡って巡ります。
中でも本所一丁目のおみこしなどは戦時中に焼けなかったので、とても大きく良い木が使われており、
担ぎ手の中で人気があります。
大きくて重量もあるため、700人の担ぎ手を揃えると言います。
また、風変わりな石原二丁目の神輿などもあります。
牛島神社は1100有余年の歴史があり、歴史を考えると浅草寺の三社祭に負けないお祭りです。
牛島神社について
自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれている「撫牛」が有名。
狛犬と並んで、神社では珍しい左右一対の牛の石像が奉納されている。
また、牛島神社では結婚式、婚礼も行っています。
牛島神社周辺は下町の雰囲気を味わえます
この辺りの子供たちは小さいころから手古舞を経験したり太鼓を習ったり、
伝統的な行事のための習い事などをしている子も少なくありません。
お祭りの翌日学校に行くと皆で肩をたたき合って痛い!と飛び上がる遊びなどいかにも下町らしさが出ています。
肩を真っ赤にしながら、汗を流して「それそれ」と声を合せて力を合せて練り歩く神輿に圧倒されます。
また、お店屋さんも多いエリアがあり、おいしいおにぎりや和菓子を休憩時間にもらえたり、下町ならではの
雰囲気を味わうこともできます。
氏子エリア外の観光客はほとんどいませんが、三社祭のように混んでいないのに同じような
活気を味わうことができるのでかなりお勧めのお祭りです。
この秋出かけてみてはいかがでしょうか。
牛島神社の秋祭りへのアクセス
〒131-0033 東京都墨田区向島1-4-5
都営浅草線「本所吾妻橋駅」改札出口より徒歩で4分
東武伊勢崎線「業平橋駅」改札出口より徒歩で5分
牛島神社には無料駐車場があります。
スポンサードリンク